・歯ブラシ | |||||||||
当院では、市販の歯ブラシに比べて、より質の高い専門的な歯ブラシを、用途に合わせて取り扱っております。 一般の薬局などでは購入できない、歯科医院だけで販売している歯ブラシを、ぜひ一度お試し下さい。 |
|||||||||
![]() ¥300 |
|||||||||
|
・歯間ブラシ | ||
一般的な歯間ブラシは、握る棒の長さ(柄の部分)が短く、使い捨てのタイプが多いですが、当院の歯間ブラシは少し違います。 普段、持ち慣れている歯ブラシと、同様のグリップと長さを持ち、奥歯の歯と歯の隙間の掃除がやりやすい設計になっています。 さらには、先端のブラシが、サイズも自由に交換できる形になっているので、先端のスペアを購入していただくだけで長く使っていただけます。 |
||
![]() ¥500(本体) ¥400(スペア) |
||
|
最近は、患者様の口腔内への関心が高まり、歯ブラシだけでなくデンタルリンスを併用される方が増えてきました。 そこで、当院では、市販されているデンタルリンスに比べてより効果が高く、疾患別に対応したデンタルリンスを御用意しました。 以下におすすめのデンタルリンスを紹介させていただきます。 |
|
・コンクール | |
ミントフレーバーで、ゆすいだ後、口の中がすっきりします。虫歯、口臭、歯周病の予防に効果があります。 使い方は、原液を2〜3滴コップに入れて、水で薄めてゆすいでもらいます。 |
|
![]() ¥1,000 |
![]() |
・バイオティーン マウスウォッシュ |
|
夜間、口の中が乾く方、唾液の分泌量が少ない方、舌がピリピリする方に、口の中に潤いを与えるデンタルリンスです。 使い方は、就寝前や毎食後に、原液を少し口に含んでブクブクうがいをして吐き出してもらいます。 保湿剤が入っているので、口の中が潤います。またアルコールが入ってないのでピリピリしません。 |
|
![]() |
![]() |
・バイオティーン オーラルバランス |
|
バイオティーン マウスウォッシュのジェル版です。就寝前にジェルを指に少しとり、お口の頬粘膜や舌に塗ってもらいます。 |
|
![]() |
![]() |
・Brilliant |
|
ステイン除去の効果がある、美白歯磨剤です。 普段、コーヒー、紅茶、ワインなどの着色物をよくとられる方のステイン除去や、ホワイトニング治療中の歯のケアに、効果があります。 白く磨く歯を求めるあなたにおすすめです。 |
|
![]() ¥1,000 |
![]() |
・レオセーブ |
|
歯周病予防に効果のある薬剤を入れた、歯周病専用の歯磨剤です。 また、入っている薬剤も、市販のものに比べ、効果が高いので、市販の歯周病、歯槽膿漏専用歯みがき粉で、効果がなかった方におすすめです。 |
|
![]() |
![]() |
・歯間ジェル |
|
歯間ブラシを使っている方は多いのですが、単に歯と歯の汚れをとって終わりでは、歯周病を予防することにはつながりません。 歯と歯の間の歯肉に専用のジェルをしみ込ませることで、ジェルが歯周ポケットに浸透して歯周病菌に作用し、歯周病を予防することができるので。 また、歯間ブラシにジェルを塗ることで、今まで歯間ブラシを入れる際に痛かった方もスムーズに入れることができるので、オススメです。 |
|
![]() ¥500 |
![]() |
自分の口臭はなかなかわからないものです。精密に測定する機械はありますが、高価なうえに、病院に設置されてる場合がほとんどです。 安価な簡易口臭測定器も、市販でありますが、あまり正確でない場合もあります。 そのような中で、安価で正確に、口臭をチェックしてくれる口臭キットが登場しました。 毎日の口臭チェックに、ぜひオススメです。 |
|
![]() |
![]() |